買取業者に高く買取ってもらう方法5つの方法。

リユース業界

こんにちは。aotakeです。

早速ですが家具を売る場合どうされてます?

方法はいろいろありますよね。メルカリ、ヤフオク、買取業者、等々。

ログイン ‹ aotakeブログ — WordPress

↑の記事見てもらえれば買取業者とメルカリの比較書いてます。よろしければどーぞ!

今回は買取業者に絞ってどうしたら高く買取ってもらえるの?そもそもこんな家具で来てもらえるの?

と感じている方多いのではないでしょうか。解決いたします。

買取業者に高く買取ってもらう5つの方法

・最初の家具をそろえるタイミングで何か1つメーカー物を買うこと。

・他の業者との相見積もりを感じさせる。

・売る気がない家具も一緒に査定してもらう。

・その家具の掃除ではなく、家全体を綺麗に掃除する。

・その他出品サイトを活用している雰囲気を出す。

・まとめ。

・最初の家具をそろえるタイミングで何か1つメーカー物を買うこと。

https://unsplash.com/photos/8Y8U9fduILs?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

皆様最初に家具をそろえるときどうされてますか。

おそらく。

・他にもやること多いから1つの店舗でサクッと決めたい。😂

・予算にかぎりがあるからコスパ重視になる。😱

・意外と最初だからそんなに拘りなく、変な部屋にならなければOK。😫

ってなりがちじゃないですか?

わかります。1か所で揃えれたら楽だし、なんとなくの統一感出ますしね。

特に大手のニトリさんなんかではコスパも種類も多いのでここでいいや!!!ってなりがちです。

ニトリさんがダメ!!!って言ってるわけではないので勘違いしないように読んでくださいね。

その中でも何か1つ良いメーカーの物を取り入れましょうということです。

結局買取業者が欲しい物ってある程度のブランドのある物なんです。

それがあるかないかだけで、出張買取できるかどうかも変わってきます。

少しだけ奮発して、無印さんとか、ウニコさんとかあるだけで買取業者の印象は全く違います。

結局出張買取に来てもらえなければ自分たちで処分しなければなりません。

最初にせっかくコスト抑えたのに、廃棄物業者に頼んだら最初の予算より高くなってるとか、処分する労力とかが後になって積み重なってきます。

少しだけ最初に買う家具の考え方を変えてみましょう。

・他の業者との相見積もりを感じさせる。

https://unsplash.com/photos/GzDrm7SYQ0g?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

見積もり時に肝心なことは相見積もりですよ。と感じさせることです。

何故なのかというと上記のような家具がある場合買取業者はうちにその家具が欲しい!ってなります。

そうなれば他より高い金額をなんとか出してこようとしてくるはずです。

そうなったら後は売る側の駆け引きです。

意外と提示された金額より交渉することで少し上がります。

業者側もそれを見越しての金額のはずです。

しかし間違ってはいけないのがしつこく交渉することです。これは絶対にいけません。逆に見切られます。😑

時間などがない場合は最悪相見積もりを取ってなくても他の業者にも頼んでいるのでと他業者の影をちらつかせるだけでも効果はあるかと思います。

しかし買取業者にとってあまりメリットのない物ばかりであれば相見積もりの影をちらつかせるのは危険です。

だって業者にしてみたら欲しくない家具になりますから、だったら他の業者で検討されては?って言われる可能性あります。

そういった場合は無料でもいいので引き取ってもらえるよう努力しましょう。😅

・売る気がない家具も一緒に査定してもらう

https://unsplash.com/photos/wDDfbanbhl8?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

なにか1つ良い家具がある場合その家具も一緒に査定してもらいましょう。

査定後は売るかどうかはお客様次第ですので断っても大丈夫です。

僕も査定だけして一番欲しかった家具だけ買取なしでその他の家具を引取りした過去たくさんあります。😂

上記で書いたようにその家具が査定対象に入ってるだけで、まず出張買取に行くかどうか、また買取金額の

値段の差も全く違います。

その家具が買取業者の頭にちらつかせるだけでその他の家具の値段もおのずと上がってきます。また無料引取りの対象も広がっていきます。なので最終的に処分になるリスクが小さくなりますね!

ただ家具を売るだけと考えられてる方多いと思いますがこれも立派なビジネスです。

身近なビジネスを楽しんで、ちょっとした駆け引きも楽しんで売りましょう。

せっかく今まで一緒に暮らしてきた家具たちですからね。

・その家具の掃除ではなく、家全体を綺麗に掃除する。

https://unsplash.com/photos/VWt1BBQwwtU?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

ここも意外と大事です。

どんなにいい家具があっても、売れ筋の家具があっても部屋が引くほど汚かったら買取したくなくなりますよね。

なので!

・その家具ではなく、家全体をある程度綺麗に。

・家全体が少し難しいなら玄関周りを綺麗に。

・ついでに心も綺麗に。(笑)

買取対象の家具を自分で動かしてすべてを綺麗になんて恐らくできないと思います。

だって重いですから。(笑)

男性でも難しいのに、女性はまず難しいですよね。

なので日ごろから掃除をすることが大切です。最悪見積もりをしてもらう前までにはある程度掃除はしておきましょう。

印象が全く変わりますよ。

人間は見た目が9割とよく言いますが、部屋も同じです。

いかに買い取ってもらいたいかと思わすのが大切です。

なので本当に掃除が苦手っていう方は頑張って玄関周りだけでも掃除しましょう。

見た目の話に戻りますが、玄関でだいたい綺麗かどうかわかります。9年目の確証です。

プラスで良いにおいがするお香など置いとくとこの人部屋に気を遣ってる人なんだなと好印象です。

玄関でプラスの印象に持っていけるようしていきましょう。

・その他出品サイトを活用している雰囲気を出す。

https://unsplash.com/photos/wMgW6bjjzZU?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditShareLink

何度も言いますが駆け引きが大事です。

他サイト、ツールなどある程度家具の相場を理解しておきましょう。

このお客さん何も知らんな。って思われたら終わりです。

だいたい買った時幾らぐらいしました?って聞かれたときに

「わからないです」って言う人は買いたたかれます。だって金額知らないじゃん。です。

雰囲気でもいいので金額は伝えましょう。だいたい無印さんとかウニコさんとかは調べれば容易に金額は出てきますので。

プラスで中古価格なんかはメルカリ見ればだいたい出てきます。

そこの金額を業者さんに匂わせると、「あれっこの人家具詳しいのかな」って少し考えだします。

そのちょっとが金額変わってくるんです。

まとめ。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

上記の事を気にかけていただければある程度良い価格で売れるかと思います。

なににせよめんどくさいですが相見積もりはとることをおススメします。

最初の家具を買う時から実は戦いは始まってるんです。

皆様のお役に立てれば幸いです。それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました