アドセンス1回目不合格後2回目で申請して合格したリアルな話。

ビジネス レビュー

こんにちは。aotakeです。

まずはどん。

合格させていただきました。2回目でした。

ということでまだ合格できてない方向けに僕はこうして合格しましたってのを発信することでお力になればと思います。

犬太郎
犬太郎

えっ!aotakeさんアドセンス合格したんだね!おめでとう!!!

でもどういうプロセスで合格できたのー?

そうなんじゃ。aotakeはなんとか合格できたみたいじゃ。

じゃあどうやって合格できたか発信していくぞ。

1回目申請

まずは一回目申請の時ですが気持ちはとりあえず5記事出来たら申請してみよう。の精神で行いました。

状況として

  • 5記事で申請。
  • ジャンルは一応2つほどに絞って投稿。
  • 2000文字以上は必ず記入。
  • プロフィール作成。お問い合わせ。Twitterリンク作成。
  • 見出しができるように意識。

とりあえずこんな形で申請させていただきました。

最初の方の記事は見出しの使い方もわからずひどい記事でした。(笑)

ただ申請中だから消さない方が良いかもと思い残してましたね。

あとは基本的には読んでもらっている人に向けて有益な情報になればを心掛けてかいてました。

それと申請後も必ず新規投稿を休んでも1日ぐらいのペースであげるよう意識してました。

恐らく申請後も定期的にあげているか、内容も伴なっているかが重要な事なのかなと思いました。

やはり申請してさぼってしまうと印象も悪いと思いますし、申請前と申請後で内容もガクッとさがるとこれも印象が悪いなと感じます。

なので申請後もしっかり投稿した方が良いと思います。

それと恥ずかしい事に、お問い合わせ等は申請後に作った形になります。

理由としては作らないといけないのを知らなかった。(笑)それだけです。

なのでまずは人気ブロガーさんのアドセンスの合格の方法をしっかり見て盗むことが大切ですね。

僕のからでもいいですし、他の方のでもいいので自分に合った方法を盗んで取り入れてください。

ちなみに僕のテーマはCOCOONさんのを使わせてもらってるので無料のテーマでした。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

申請後2週間後に結果が来ました。

長かったのでしっかり合格、不合格を会議してくれたのかなと思います。(笑)

残念ながら。とのことでした。理由は

有用性が低いとのことでした。

有用性ってなに?って思いますよね。どうすればいいんだろうと悩みましたがとりあえず継続して

  • 2000以上の文字。
  • ブログカードや吹き出しの積極的使用。
  • 見やすい構成を意識しました。

この辺はいろんなブロガーさんを見て見やすいなってところをパクらせてもらっただけです。

やはりパクるって大切です。

合格した人にはやはり何かしら理由があるし、そこを自分の物にできるかどうかです。

まずはなぜ合格したのかって理由を他の人から学ぶって事が大切ですね!

2回目申請

不合格通知が来て3時間後にはもう一度申請しました。

理由としては不合格が来たのが最初申請した時から2週間経ってたので以前とは成長したブログだと自分で感じていたから。

それとまた2週間は長すぎると思い即申請したかった。

それだけです。

他の人のTwitter等見ていると再度申請は時間を置いた方が良いとありましたが、納得できる理由がほとんどなかったので申請したも大丈夫と確信してました。

なので何が正しくて何が間違っているのか見抜く力も大切かもです。

なんでも取り入れるのではなくこれは大切と思ったものをパクる!ってのが重要です。

とはいえアドセンスの合格基準は誰もわからないので参考程度に考えてくださいね!

という流れで2回目合格できた流れになります。

ちなみに2回目は即申請後4日後に合格いただきました。この差もいまいちわかんないです。

まとめ。

どうじゃったかのう。アドセンス合格するための情報を記入してみたが

みんなの為の有益な情報になったかのう。

みんなも諦めなければ絶対大丈夫じゃ。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

簡単にまとめると。

  • 2000文字はきらない。
  • 休んでも1日ぐらいの定期的に更新。
  • 正しい情報をパクる。
  • いろんなブログを見てブログの勉強をする。
  • 自信を持つ。

こんなところでしょうか。皆さんも諦めず頑張ってください!!!応援しております!

ちなみに僕が最近パクっている手法は統一感です。

統一感と言っても色のです。

以前はマーカーをいろんな色を使ってましたが今は1色もしくは2色で構成しております。

そっちの方がスタイリッシュでおしゃれで目が他のところに飛ばないから見てくれるかなと考えてパクらせてもらいました。

良ければ皆さんもぜひ!!

それではこの辺で!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました