Instagramでシンプルで統一感のある画像の作り方お伝えします。

ビジネス レビュー

こんにちは。aotakeです。

Instagram見てるとおしゃれだなー。って思ったことないですか?

僕もリユース業界の時に1年ほど自由に買い取ってきたものとかを自由に投稿させてもらってたんですが、だいたい多い時で1500人ぐらいのフォロワーさんがいてくれました。

リサイクル業界でいうと意外とフォロワーさんが見てくれてて、ありがたかったな。と思っています。

その時に質問とかを募集した時に

  • どんなアプリ使ってるんですか?
  • どうやって編集しているんですか?

と聞かれることが多かったのでその方法をお伝えできればと思います。

言っときますが。めちゃめちゃ簡単です。特別な事はほとんどしてません!!!

みんなはInstagramとかでどうやって画像編集してるんじゃ?

ここからはaotakeが使っていたツールを紹介していくぞ。

もう一回言うけど誰でもできるぞ。

使用ツール

一応こんな感じで投稿しておりました。

基本的には統一感シンプルさを意識して投稿してましたね。

結論じゃあどんなアプリを使っているのかというと。

  • iPhone既存の写真編集機能。
  • ClipCrop。

この2つだけです。

いろんなアプリ入れなくてもこの2つあれば問題ないです。

実質既存の物使っているので実質インストールするのはClipCropのみですね。

‎ClipCrop
‎ClipCropは写真を正方形に切り取れるシンプルなアプリです。マスクツールを使うと画像を円やハート、星型やアルファベットなど様々な形に切り抜くことが可能です。 Instagramユーザーには特におすすめです。縦長や横長の写真を切り取ることなく正方形におさめてInstagramにアップロードできるようになっています...

一応載せておきますので良ければ取ってみてください。

使用方法。

既存アプリ

まず写真撮るときは必ず横向きで撮りましょう。

縦で撮るより、横向きの方が対象物と余白の比率が良いんです。(個人的に)

それと僕は必ず対象物を右端もしくは左端に来るように撮ってます。

恐らくこの技法は皆さんも使っているのではないでしょうか。

それと既存のアプリで必ず比率を変えてます。

16:9に変えてみて下さい。それに統一して上げていくんです。

でもまだInstagramに上げてはだめですよ。

既存アプリですることは基本的にこれだけなんです。

まあそれにプラス@するとしれば画像を少し明るくしてみるとか、ちょっと暗くしてみるとか、画像に文字入れてみるとか、線入れてみるとかは画像によってやってたかなーってとこです。

↑の機能もすべて既存の写真マークのとこでできますからね。アプリをプラスで入れることはないですね。

もう一度言いますが横向きで撮って、16:9で編集するだけです。

ClipCrop。

こんな感じで編集できます。

おススメは白に統一してずっと上げ続けることですね。

そうすることで統一感と、シンプルさができるので見た目が印象に残るようになりますね。

既存のアプリで16:9にすることでこのアプリと凄く相性が良いんです。

上下の枠と、真ん中の写真で凄く相性良いし、並べた時に素直におしゃれだなーと。感じます。

確かにおしゃれじゃな。統一感もあるし、シンプルさもええぞ。

でもどうやって編集するんじゃろうかのー。

ではここで編集のやりかたを簡単にお伝えしますね。

まずは左から2番目の写真マークを選びます。

そこで先ほど既存のアプリで編集した画像を選択します。

ちょうどいい位置に調節します。

そのあと左下の白の枠のところをタップして好きな色を選びます。

決まったら右上の3本線のとこで保存するだけです。

以上です。

ClipCrop。は他にも上の写真のマークの右のところをタップしてもらったら上下余白だけではなく

丸のくりぬきとか、アシンメトリーな感じとか、しれっとハートとかもあります。

こんな感じで丸のくりぬきなんかも可能です。

この形に合わして既存のアプリで写真を撮り

加工することで引き出しは増えますね。

こんな感じで上に余白をつくることで

アーティスティックな感じで作れますね。

こんな感じで統一するのもアリです。

こんな感じでいろんな形に編集が可能です。

でも皆さん間違えてはいけないのが統一感です。

あれもやってみたい、これもやってみよう。だと逆にごちゃごちゃして鬱陶しいデザインになってしまいます。

そこだけ気を付けてくださいね!

このようにClipCropは本当に簡単でなおかつシンプルに見た目のいいデザインを作り出すことができます。

デザインがいくつかあるので自分らしさのでるような物を選んで、使用してみてくださいね。

まとめ。

どうじゃったかのー。凄く簡単じゃったじゃろう。

画像編集って言うと色んな事しないといけないと思いがちじゃがこれだけでいいんじゃ。みんなも使ってみるといいぞ。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

博士も言ってますが凄く簡単なんです。簡単にまとめますね。

  • 必要なのは既存の写真編集とClipCrop。
  • 必ず横向きで撮り、16:9で統一する。
  • ClipCrop。で上下余白で統一し色を選定する。(aotakeは白推し。)
  • 統一感を重要視する。

これだけです。ぜひ皆さんも使用してもらっておしゃれなInstagramにしてみてください。

皆さんにとって有益な情報になれば幸いです。

それではこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました