「注目」まだブログ投稿10記事程ですが始めた方が良い理由お伝えします。

ビジネス レビュー

こんにちは。aotakeです。

ブログの記事を10記事程書きました。

まず結論言いますね。やって良かったとしか思えない。

まずはそれだけ伝えときます。でね。

世の中の大人は言いますよね。

やらんとわからん事なんかたくさんあるから挑戦しろよ」と。

ほんまでしたわ。ブログやってみて良かったこといくつか見つけたので書いていきますね。

でもそんな1か月も経ってないのに良かったことなんてあるの?

大げさなんじゃないの?

それがあるんじゃよ。

まずはなブログというもんはSNSとの相性が抜群なんじゃ。

1 SNSとの相性が良く学びが多い。

  • 始め方はYouTube見れば絶対わかる。

まず、始め方とかどうすればいいの?ってなりますよね。そこでまず1挫折しますよね。

僕もそうでした。最近のSNSは凄くてYouTube開いて 「ブログ 始め方」で検索かければ引くほどみんなが教えてくれます。

そんな世の中なんです。

で、調べたらすぐサーバー借りる手続きした方が良いですね。じゃないと後からやればいいやは…

やらないよ。絶対。

Xserverドメイン

僕はXサーバーなので始めようって方はさっと登録しましょう。

明日やろうはなんとかです。契約の仕方はYouTubeで調べてください。僕がここで書くより絶対にわかりやすです。今ならドメイン2つまで無料らしいですよ。6月17日までだって。

  • Twitterとの相性も抜群。

これが重要。いろんな人は書いたから読んでね!って伝えるツールとして相性が良いって言うと思うんだけど僕はそこも重要なんだけど、1番は学びが多い。

今までTwitterをあまり触らず生きてきた側だったんだけどちょっと後悔してますね。

有意義な情報がぶんぶん飛び回ってます。

ただその情報をつかんで、インプットしてアウトプットしないといけないんですが情報を見るだけでも

凄く価値を感じるんです。

マナブさんもYouTubeでおっしゃっていましたが。

  • その分野の先頭を走っている人を見る。
  • 自分のフォロワーより少し多い人をまずは目標にする。
  • 徹底的にまねて経験する。

これが非常に重要でやみくもにやるのではなく、まずは目標となる人を定め、まねてみる事が大切です。

こんなこともブログを始めてなかったら気付かない人生だったからのう。

ブログをはじめて良かったことじゃ。

2 仲間ができる。

これもSNSが絡んでくるんですが、ブログを始めたときに。

「続くかなー。」とか

「めんどくさいなー。」とか

思ってたんですよね。でも意外と自分の好きな分野とか興味のある分野の事を書くので意外と苦にならないんです。むしろ楽しいんですよね。

それと見出しで書いていることなんですが、Twitter等につぶやくとその分野の人たちがコメントくれたり、フォローしてくれたりして繋がれるんですよね。

その雰囲気が僕には合っててあの人やってるから自分もやらなきゃと活力に変わるんですよね。

後は自分と同じ境遇の人を見つけて作業することでお互い切磋琢磨できますし、プラスな事しかないです。

それでいて、自分よりすごい人なんてTwitter上に溢れかえっているので勉強にもなりますし、平気でわからない事あったら聞いてね。って言ってくれる人も多いです。

へー。仲間ができるっていいね。部活みたい!!

SNS以外でも良かったことはある?

3 知識が増える。

まずブログに書くにあたって

  • 記事を考える。
  • 記事の内容に関して整合性を確かめる。
  • 記事を書く。

という風に例として挙げると。

書きたい内容ができたとき間違ったことを発信しちゃうのはダメですよね。

岡山弁でいうと(おえんな)ですね。そんなんすな。いらん情報なんよ。

↑はキャンセルさせてもらって、なにかとよく調べるようになりますね。

僕の記事だと家具の記事とか書いているんですが、書く前に書きたいメーカーさんのサイト見て

調べていくと、なるほどなって思うことや、こんな情報あったんだとか、新作出てるとかここでも凄く学びが多いんです。

後、すぐ調べる癖とかもついちゃうんで物知りにもなれるかもしれませんよ!!

よければ見てみてください。この記事も実は調べていくうえで分かったこと多いので。

それと補足を入れておくと日々ブログのネタを探すことが多いから

日常の発見が濃く映ることもじゃな。

毎日の行動が凄く有意義になったぞ。

まとめ

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

結論ブログをはじめて良かったことをまとめると

  • 1 SNSとの相性が良い。
  • 2 仲間ができる。
  • 3 知識が増える。

ですね。

まだまだ初めて日にちも経ってないのでこれからの気づきが楽しみで仕方ないです。

皆さんの始めるきっかけになれば幸いです。それではこの辺で。

コメント

  1. […] 「注目」まだブログ投稿10記事程ですが始めた方が良い理由お伝えします。注目!!!と題して僕が10記事程度しかまだ書いてないですがそのブログを書いて気づきを得たこと書いてます […]

  2. […] 「注目」まだブログ投稿10記事程ですが始めた方が良い理由お伝えします。注目!!!と題して僕が10記事程度しかまだ書いてないですがそのブログを書いて気づきを得たこと書いてます […]

タイトルとURLをコピーしました